ホクロ除去 <切開>

ホクロ除去 <切開>

治療方法(施術内容・治療について)

  •  ホクロをメスで切開して取り除く方法です。
  • 切開後縫い合わせるためにホクロを中心にしてぼうすい形に皮膚を切り取り縫合します。
  •  縫合した後の切開線はホクロの直径より1.5倍長くなった1本の線になります。
  • シワや皮膚のキメに沿って切開することで手術後1本の線となった傷跡は時間の経過と共にほとんど目立たなくなります。
  • 傷跡の広がりを防ぐために透明な糸で皮膚の中を縫い合わせその後で皮膚の表面を黒い糸で縫いとめます。抜糸するのは黒い糸のみで透明な糸は抜糸しません。
mole.png

効果

ホクロとなる細胞が深い組織にあっても切開して取り除きますので再発することはまずありません。

色が濃いほどホクロとなる細胞が深い組織に存在していますので、隆起した黒いホクロなどは切開して取り除いた方が再発のリスクは少なくなります。

切開して除去したホクロは病理学検査で組織を調べる事ができます。

デメリット

メスで切開しますので手術直後は傷跡が赤く見えます。

ホクロの直径よりも長い切開線ができます。

鼻先にあるホクロなど部位によっては切開で除去できない場合があります。

皮膚の中で縫い合わせた透明な糸がまれに皮膚の表面に出てくる事があります。

基本情報

施術時間15分前後  ( ホクロの大きさや個数によります )
麻酔・麻酔方法局所麻酔
通院日翌日/抜糸/1ヵ月後
通院回数3回~5回
抜糸1週間後  ( 部位や大きさで変わる場合が場合があります )
入浴シャワー : 当日から ( 患部は濡らさない )
入浴  :  翌日から ( 患部は濡らさず、抜糸まではこすらない )
洗顔・化粧当日から  ( 患部を避け、こすらない )
ダウンタイム手術後絆創膏で固定します。抜糸するまで患部には黒い糸がついています。
保険適応適応外
注意事項抜糸するまで患部はこすらずに安静にしてください。      

抜糸後はキズ跡を安静に保ち、広がりを防ぐためにテープで固定をします。

目立たないキズ跡にするために、傷に赤みがあるうちはテープ固定する事をお勧めします。

日焼け止めを使用し傷の部位に紫外線が当たらないように気をつけてください。
料金を見る

よくある質問

徐々にホクロが大きくなっています。取った方が良いでしょうか?

ほとんどの場合は良性のため心配ありませんが、変化が大きいようならホクロが小さいうちに除去した方が傷も小さくてすみます。また、悪性を心配するのであれば切開したホクロの組織を病理検査で調べればわかります。

足の裏のホクロはガンになるかもしれないと聞きました。すぐに取った方が良いでしょうか?

足の裏にできたホクロが全てガンになるとは限りません。大きさや色の変化があれば切開除去してホクロの組織を検査で確認すれば安心でしょう。

ホクロ切除の傷跡は残りますか?

シワや皮膚のキメに沿って切開することで手術後1本の線となった傷跡は時間の経過と共にほとんど目立たなくなります。

ホクロ除去した後、再発しませんか?

切開法で除去したホクロは再発することはありません。すぐ隣に小さなホクロがあった場合それが大きくなって見えることがあります。

ホクロ切除後、傷が治るまでの期間はどのくらいですか?

切除後、切除部分に腫れや内出血が生じる場合がありますが、1~2週間で治まります。

ホクロを切開の手術で取る場合、痛みはありますか?

局所麻酔を行うので、施術中の痛みはありません。麻酔注射も34Gと細い針を使用しますので、心配するほど強くはないのでご安心ください。

ホクロを切開で取る場合のメリットを教えてください。

ホクロとなる細胞が深い組織にあっても切開して取り除きますので、再発することはまずありません。

ホクロを取りたいのですが、術後は何度か通院が必要でしょうか?

切開の場合は翌日診察、抜糸、1ヵ月後の経過観察の3回来院が必要です。(場合によっては少し回数が多くなることもあります。)

ホクロ除去をしたのですが、同じ場所に再発してしまいました。もう一度取る事はできますか?

部位によっては切開法で除去できないホクロがありますが、通常更に深く除去すれば取れます。

当日すぐにホクロを取る事はできますか?

切開法の場合は翌日診察が必要となりますので、翌日も来院できる日程でご予約いただければ可能です。